WORKS
We work with
any type of CREATIVITY
Achievement
Coordination / Creative / events
活動実績
コーディネート・制作・イベントなど
2020
2019
2018
WORKS
2017
Taiwan
Media / Promotion / Marketing
Import and Export
台湾での商品・サービスのプロモーション
台湾は意匠権やデザイン・ブランド、あるいはキャラクターやコンテンツなどといったIPやライセンス等を世界へ向けて輩出していく国策を掲げています。
日本のコンテンツ・キャラクターに人気が集中している台湾ですが、ここ数年で着実に「台湾オリジナル」を生み出しており、国内外での人気を獲得し始めています。
また、スマホアプリの課金率やSNSの普及率が非常に高く、企業もSNSを通じたバイラルマーケティングを積極的に取り入れるなど、ネット上でのマーケティングが主流であることも特徴です。
台湾で商品やサービスを展開する際、現地の人気キャラクター・コンテンツとのコラボや協業など、台湾のトレンドに即した施策が有効であり、当社ではこのような展開のお手伝いをしています。
一方、プロダクトデザインの領域においても、海外経験を積んだ若手のデザイナーやクリエイターが台湾オリジナルブランドやプロダクトを次々にリリースしています。
当社では、そのような台湾オリジナルの最新デザインやプロダクト、新しい文化や衣食住などの情報発信と日本進出支援を手掛けています。
海外マンガフェスタ 東京・北九州
東京
北九州
国内外のマンガ家や漫画作品が一堂に会する海外マンガフェスタ(International Comic Festival Tokyo)の事務局を運営しています。海外マンガフェスタは2012年から毎年秋COMITIA内で開催される、アメコミやバンド・デシネをはじめとする海外のマンガを日本に紹介するイベントです。
これまでに、日本を代表するマンガ家の方々や海外の有名作家にご出演いただき、トークセッションやライブペイティングを中心にステージプログラムを開催すると同時に、毎回世界50以上以上の国と地域から集まった100名以上のアーティストが自身の作品を展示&販売する国際色豊かなイベントです。
2018年からは、マンガの街、北九州での開催も実現しました。

KitaQ Comic AiR
AiR specialized in comic artists and creators.
キタキュー・コミック・エアー
KitaQ Comic AiR
AiR specialized in comic artists and creators.
文化庁の支援プログラムにより、北九州市と共催している「KitaQ Comic AiR」は、世界で他に例のない
漫画家やマンガクリエイターを対象としたアーティスト・イン・レジデンス・プログラムです。
世界各国のマンガに携わる様々なクリエイターを招聘しています。
本プログラムは、地元で言語を学ぶボランティアスタッフ、学生、企業の協力により支えられています。
これまでに参加したアーティスト達は、北九州市で暮らすように創作活動に励み、関わるスタッフやファン
により、北九州の文化と温かみに触れ、生涯忘れることのない数週間を過ごしています。
